ダイエットって、体重を落として終わり!ではなく、その後のキープが大変だと思ったことはありませんか??
私も昔は、数々のダイエットに参戦してきたけど、ちょっと体重が落ちても、すぐに元の体重に戻ってしまうんです。
それも、食事を抜いたり、単品ダイエットをして食事制限をしてきたので、これが意外と辛くて・・。
そんな自分にイライラするし、肌は荒れるし、結局ストレスで食べてしまうので、痩せるどころか、体重は少しずつ右肩上がり。
そんな時に友達から、「マクロビオティック」という食事法を教えてもらったのです。
これを知った時に、根本的な食生活を見直さなきゃと思ったのです!
食事改善は、続けられるかが大事
昔の私のように、何かを我慢して制限する食生活では続けることができないので、自分が毎日続けられる範囲で、ルールを決めました。
- 3食きちんと食べる
- 炭水化物、タンパク質、野菜とバランスよく食べる
- なるべく、無農薬・減農薬のものを選ぶ
- 砂糖製品は極力控える(お菓子、ジュースなど)
- お菓子の代わりに、果物やドライフルーツを食べる
- 水を1日1.5ℓ飲む
私はこんな感じで、ゆるく実践していきました。
マクロビオティックがきっかけで食生活を見直そうと思ったけど、きっちり取り組むことは難しかったので、なんとなく自分が取り組めそうなところだけ参考にしました。
お菓子も食べる頻度はかなり減らしたけど、たまにご褒美的に食べたし、オーガニックのお菓子を買おうと思うと値段が少し高いので諦めがついたり、少ししか買えず・・。でも、かえって食べる量が減らせたのはよかったです!
その時はダイエットが目的ではなかったけど、実践して1ヶ月後には体重が減っていたことに気づきました。思いがけない変化だったけど、やっぱり少しでも効果が感じられると、続けることが楽しくなってきましたね!
なので、自分が無理なくできる範囲で、ルールを決めて取り組むことはすごく大事!
あとは、食べ物の素材選び!
私たちの身体を作っているのは食べ物なので、健康のためにも、美容のためにも、ちょっとだけ意識してみる!それだけでも、自分のことを大切に想えるようになってくるので☆